高専生を生ぬるく見守る保護者のブログ

保護者目線の高専受験や高専生活の情報が多くないので、情報を共有したいです。

高専生が勉強に使っている本やサービスその2

こんにちは。ねこまんまです。

今回は以前の記事

高専生が勉強に使っている本やサービス! - 高専生を生ぬるく見守る保護者のブログ

の追加情報を書いていきたいと思います。

高専の卒業を前に、

子どもに他にどのようなものを使っていたのか母が全力取材!?しました!

 

1. 苦しんで覚えるC言語

9cguide.appspot.com

苦しんで覚えるC言語…略して「苦C」

ロボコンサークルの制御班の子たちがこのサイトでC言語を習得しているとか。

我が子は制御班ではなかったものの

必要に迫られてここでC言語を学んだようです。

 

2.KIT物理ナビゲーション

www.kanazawa-it.ac.jp

KIT=金沢工業大学のeラーニングのサイト。

我が子曰く、このサイトだけではなく、金沢工業大学はわかりやすい教材を提供してくれていて、

高専生にとってはとてもありがたい存在なのだそう。

本人は力学でわからないことがあった時に、このサイトを利用したそうです。

 

3.東工大Python早見帳

chokkan.github.io

かなり話題になったのでご存じの方も多いかと思いますが

東工大Pythonの早見帳がかなり優秀で参考になることが多いそうです。

授業で使った、というよりも本人の興味で参考になった、というかんじだったのかなぁ?

これからがっつりPythonを学びたいという方によさそうですね。

 

4.金のフレーズ、銀のフレーズ

TOEIC受験に必須ともいえる「金のフレーズ」「銀のフレーズ」

就職するからTOEICなんて関係ない、なんて思っているそこのあなた!

就職でもTOEICのスコアが求められることが多いですよ。

少しでも希望の職種に近づくためにも、TOEICは早めに勉強を始めましょう。

我が子によると、スコアが450くらいまでが銀のフレーズ、

それ以上は金のフレーズというかんじで分けられるそうです。

金のフレーズは、銀のフレーズができていることが前提だとか。

 

5.1駅1問 TOEIC L&R TEST 文法特急

この本を使ったら、一気にTOEICのスコアが上がったそうです。

PART5とPART6の対策に特化した、文法の一問一答が掲載されています。

解説がとても詳しいので、

しっかりと文法を理解して解くことができるようになります。

 

6.TOEIC公式問題集

ある程度、単語と文法を習得したら、

TOEICの公式問題集で全体の流れを見ていくようにしていったようです。

公式問題集は色々なものが出ているので、

自分で見てよさげなものを使っていければいいのでは。

 

親の知らないところで

いろいろと工夫をして勉強していたんだなぁ、と

今回話を聞いて感じました。

本人にとっては高専での学びがとても楽しかったようなので、本当によかったなぁ。